• 社会医療法人 雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター
    •  お問い合わせ  
    • 交通アクセス
  • 文字サイズ

    • 標準
    • 拡大
  • サイト内検索 

閉じる


準備中です。

お知らせ一覧

  • 2018.08.13 「がんを考える」市民公開講座のご案内

     がんの療養中に感じる、だるさや痛み、不安や落ち込み、悲しみ。患者さんの体と心のつらさを和らげ、自分らしく過ごせるように支援する医療が「緩和ケア」です。
     患者さんと大切なご家族がこれまでのように暮らしていくために、がんと診断されたときから始まる「緩和ケア」について理解を深める講座です。ぜひ、足をお運びください。

     ▽日時:2018年9月2日(日) 14:00~(13:30受付開始)
     ▽会場:久留米シティプラザ4階 中会議室(久留米市六ツ門町8-1/0942-36-3000)
     ▽参加費:無料
     ▽定員:100人(当日先着順)

     ▽問い合わせ先:聖マリア病院 企画部 市民公開講座事務局(0942-35-3322)
     ▽案内ちらしはこちら
  • 2018.07.25 血液内科医師(常勤)募集のご案内

    血液内科医師(常勤)を募集しています。
    その他、リハビリテーション科、透析科、脳神経外科、新生児科、救急科、緩和ケア担当、療養病棟、婦人科の医師も募集しています。

    詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2018.06.20 ファーマシストエイド(新卒・正職員)募集のご案内

    ファーマシストエイド(新卒・正職員)を募集しています。

    詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2018.05.22 市民公開講座「がん治療の最前線 ロボット手術ってなぁに?」のご案内

     からだへの負担が少なく、高い安全性と正確さで注目を集めるロボット支援手術。今春から、同手術の公的医療保険の対象が広がり、胃がんや肺がんなどにも適用されるようになりました。
     今回の講座では、最新のがん治療として今後ますます身近になっていくロボット支援手術を佐賀大学医学部教授の能城浩和氏が分かりやすく解説します。2017年7月に手術支援ロボットを導入し、18年1月、福岡県南部地域で初めてのロボットによる胃がん手術を実施した聖マリア病院の先進的な取り組みも紹介します。ぜひ、足をお運びください。

     ▽日時:2018年6月30日(土) 13:30~(12:30受付開始)
     ▽会場:久留米シティプラザ 久留米座(久留米市六ツ門町8-1/0942-36-3000)
     ▽参加費:無料 ▽定員:350人(先着順)
     ▽問い合わせ先:聖マリア病院 企画部 市民公開講座事務局(0942-35-3322)
     ▽案内ちらしはこちら
  • 2018.05.08 技術員(正職員)募集のご案内

    技術員(正職員)を募集しています。

    詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2018.03.19 【2018年卒業生対象】薬剤師募集のご案内

    2018年卒業生対象の薬剤師採用試験を実施します。

    詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2018.02.20 GW病院見学会のご案内(看護学生対象)

    2018年5月3日にGW病院見学会のご案内(看護学生対象)を開催します。
    詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
  • 2018.02.05 福岡県南部初、ロボットでの胃がん手術を実施

     聖マリア病院は1月下旬、手術支援ロボット「ダビンチXi」を用いた早期胃がん手術を実施しました。ロボットでの胃切除は福岡県南部地区で初めてです。患者さんの術後の経過は良好で、術後7日目に退院されました。ロボット手術は、切開創が小さく創の治りが早い最新の低侵襲手術です。ことし4月には、今回実施した胃がんを含む12種の手術が新たに保険適用になる予定です。当院は、ロボット手術という新しい医療の健全な発展のために、今後も症例数を重ね、多くの患者さんにより安全で質の高い治療が提供いたします。

     当院のロボット手術の取り組みについては、こちらをご覧ください。

    手術支援ロボット「ダビンチXi」を用いた手術の様子

     

  • 2018.01.24 入院患者との面会制限のお知らせ

     現在、全国的にインフルエンザが流行しています。
     院内感染防止のため2018年1月23日からインフルエンザの流行が終息するまでの間、以下の内容で、入院患者との面会を制限いたします。
     
    ①中学生以下のお子様の入院患者との面会は原則禁止といたします
    ②インフルエンザ、風邪症状のある同居家族がいる方も入院患者との面会は原則禁止といたします
    ③体調不良の方の入院患者との面会はご遠慮ください
    ④入院患者との面会される方は、入退室時に手指衛生(流水手洗いまたは手指消毒)をおこなってください
     
    皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
     
    聖マリアヘルスケアセンター 病院長
  • 2017.11.27 患者さんご家族への病状説明に関するお願い

     政府が取り組む「働き方改革実行計画」については病院もその例外ではなく、厚生労働省が開催する「医師の働き方改革に関する検討会」においては「医師の時間外労働規制」を始めとする諸問題に関する議論が進められています。

     当院でも主に「医師の病院内滞在時間の短縮」を目的とした対策を早急に講じなければならず、その取り組みの一環として「患者さんご家族への病状および治療方針等の説明」について以下の運用とさせて頂くことと致しました。

     これからも「安全で質の高い医療の提供」には職員一同最大限の努力を惜しまず、地域医療の充実に全力を尽くす所存ですが、当院の医療サービス継続のためにやむを得ない措置となります。ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
     
     〇平成30年1月1日以降の病状説明について
      ・病状説明の日時は、原則 日祝日を除く平日17時まで と致します
      ・病状説明を、主治医ではなく診療科内の他の医師が行う場合があります

     

    詳細(案内PDFファイル)

このページの上へ